プラヴェンサリオン・サミットビューランドクラフト 利用規約

プラヴェンサリオン・サミットビューランドクラフトのサービスを安心してご利用いただくための利用規約です。 お客様とプラヴェンサリオンの双方の権利を保護し、円滑なサービス提供を実現するための重要な取り決めとなります。

利用規約の重要性を象徴する日本の庭園と文書
明確で公正な規約が、信頼と安心の基礎を築きます。

本規約は、プラヴェンサリオン・サミットビューランドクラフト(以下「当社」といいます)が提供するウェブサイト、オンライン講座、および仮想空間での個別コンサルティングサービス(以下「本サービス」といいます)のすべての利用に対して適用されます。

本サービスを利用される個人、法人、教育機関を含むすべての利用者(以下「利用者」といいます)は、本規約に同意の上、サービスをご利用いただくものとします。利用者が本サービスの利用を開始した時点で、本規約に同意したものとみなされます。

本規約は、当ウェブサイトでの公開、または個別の通知によりその効力を生じるものとし、当社は利用者の事前の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。変更後の規約は、当ウェブサイトに掲載された時点から効力を発するものとし、利用者は変更後の規約に従うものとします。

本規約に定めのない事項については、関連する日本の法令およびガイドラインが適用されます。

利用者は、本サービスの目的に沿った正当な方法で利用するものとし、以下の行為を禁止します。これらの行為が判明した場合、当社は事前の通知なく利用停止、アカウント削除、損害賠償請求等の措置を講じることがあります。

  • 当社または第三者の著作権、商標権その他の権利を侵害する行為
  • 不正アクセス、データ改ざん、システムの破壊行為
  • 他の利用者または当社に対する誹謗中傷、迷惑行為、営業妨害行為
  • 本サービスを通じて得た情報を、当社の許可なく複製、頒布、販売、公開等する行為
  • 公序良俗に反する行為または法令に違反する行為

利用者は、自己のアカウント情報(ID、パスワード等)を厳重に管理し、第三者への開示・共有を禁じます。アカウントの不正利用によって生じた損害は、利用者の責任とします。

当社のオンライン講座サービスをご利用の場合、以下の特別規約が適用されます。

  • 受講権利:講座の購入完了後、指定された期間内に限り受講を開始し、講座コンテンツにアクセスする権利を得ます。受講期間は各講座ページに明記されます。
  • 講座内容の変更:当社は、事前の通知により、講座のカリキュラム、講師、実施形式等を変更する場合があります。これにより著しく学習に影響が生じると判断される場合は、代替措置を検討します。
  • 受講環境:利用者は、講座受講に必要なPC・スマートフォン等のデバイス、安定したインターネット通信環境を自己の費用と責任において準備するものとします。推奨環境は各講座の詳細ページをご確認ください。
  • 録画・資料の利用制限:講座コンテンツ(動画、テキスト、資料等)の著作権は当社または正当な権利者に帰属します。受講者は、個人的な学習目的でのみ利用可能であり、無断での複製、公開、配布、販売、商用利用を一切禁止します。
  • 修了・認定:各講座には修了条件(例:全レッスンの視聴、課題提出等)が設定されており、これを満たした場合に修了とみなされます。認定証の発行条件および有効期限は、各講座ページに明記します。
オンライン学習モジュールとデジタルデバイス
オンライン講座を最大限活用いただくためのガイドラインです。

本サービスの料金体系は、各サービスまたは講座の詳細ページに記載の通りとします。表示料金は特に記載のない限り、消費税込みの金額です。追加費用が発生する場合は、事前に明示します。

  • 決済方法:クレジットカード決済(一括払い・分割払い)、銀行振込をご利用いただけます。選択可能な決済方法はサービスによって異なります。
  • 支払時期:オンライン講座は購入完了時の前払い、コンサルティングサービスは予約完了時の都度決済が原則となります。月額制サービスの場合、毎月所定の期日に自動的に課金されます。
  • 返金条件:
    • クーリングオフ:特定商取引法に基づくクーリングオフ制度は、通信販売には適用されません。
    • 講座の返金:デジタルコンテンツの特性上、購入後の利用者都合による返金は原則としてお受けできません。ただし、サービス提供側の重大な瑕疵によりサービス利用が著しく困難になった場合はこの限りではありません。
    • コンサルティング:予約日の24時間前までのキャンセルについては全額返金いたします。それ以降のキャンセル・無断キャンセルは返金対象外となります。
  • 料金変更:当社は、経済情勢の変化等に基づき料金を変更する場合があります。料金変更は、当ウェブサイトでの告知、または利用者への個別通知により行い、既にご契約済みのサービスには適用されず、次回更新時または新規購入時から適用されます。

本サービスを通じて提供されるすべてのコンテンツ(オンライン講座の動画、テキスト、画像、教材、設計図、ウェブサイトのデザイン、記事、商標、ロゴ等)に関する知的財産権は、当社または当社に利用を許諾した正当な権利者に帰属します。

  • 当社コンテンツの利用:利用者は、個人的な学習目的の範囲内で、著作権法で認められた場合を除き、当社の書面による事前の許可なく複製、改変、再配布、公衆送信、翻案、その他の二次利用をすることはできません。
  • 利用者投稿コンテンツ:利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード、送信するコンテンツ(質問、意見、作品、写真等)については、利用者がその著作権を保持します。ただし、当社は本サービスの運営、プロモーション、改善のために、当該コンテンツを無償で利用(複製、公開、改変等)できるものとし、利用者はこれに対し著作者人格権を行使しないものとします。
  • 第三者の権利尊重:利用者は、投稿コンテンツが第三者の知的財産権その他の権利を侵害しないよう細心の注意を払う義務を負います。万一、第三者からの権利侵害の申し立てがあった場合、利用者が自己の責任と費用において解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
  • 権利侵害への対応:当社は、権利侵害が疑われるコンテンツについて、通報に基づき調査し、必要に応じて削除等の措置を講じることがあります。
日本の木版画スタイルで表現された著作権マークと自然の要素
知識の共有と創造性を保護するための基盤です。

当社は、本サービスの提供にあたり、常に細心の注意を払いますが、サービスの完全性、正確性、特定の目的への適合性、永続性について保証するものではありません。

  • サービス提供の免責:天災、システム障害、通信回線の不具合、第三者による不正アクセス、その他当社の責めに帰すべからざる事由により、本サービスの全部または一部が利用できない場合、当社は一切の責任を負いません。
  • 責任範囲:当社は、本サービスの利用により利用者に生じた直接的、間接的、付随的、特別的、結果的損害(逸失利益、事業の中断、データの損失等を含むがこれらに限らない)について、予見の有無にかかわらず、一切責任を負いません。ただし、当社の故意または重過失による場合はこの限りではありません。
  • 利用者責任:利用者は、自己の判断と責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを通じて得た情報や指導に基づく行動の結果について、当社は責任を負いません。特に、実践的な造園作業においては、安全確認、関連法規の遵守等、利用者の責任において行うものとします。
  • 損害賠償上限:いかなる場合においても、当社が利用者に対して負う損害賠償責任は、当該利用者が当社に支払った直近6ヶ月間の利用料金の総額を上限とします。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら